保育士の求人サイトはたくさんあって、どれを使えば良いか分からないですよね。
その中で今回は、保育士の求人・転職サイトで人気がある「ほいとも」について調べました。
この記事では、
- ほいともの評判が知りたい
- ほいともの特徴は?
- ほいともの使い方
などについて詳しく解説していきます。
転職したいけどどのサイトを使えばいいかわからない人や、ほいともの評判、特徴についてもっと詳しく知りたいという人はぜひ参考にしてください。
ほいともの評判・口コミ
ほいともを使いたいけど評判が気になるという方は多いのではないでしょうか?
まずはネットでのほいともの評判を、良い口コミと悪い口コミに分けてご紹介していきます。
悪い口コミ
まずは悪い口コミからです。
口コミ数が少なく、悪い口コミはほとんどありませんでしたが「大阪市内の求人が半分以上なので、市外の人は残念」という口コミがありました。
良い口コミ
次にいい口コミを見ていきます。
外から失礼します💦
保育士合格おめでとうございます㊗️
私も子育て中で4月からパート保育士として働きますが保育士専用の転職サイト2社に登録しました。ほいとも、ほいくジョブでした。条件を入れるだけで翌日には担当者から連絡があり条件に合う園の見学や面接調整してもらえました!参考になれば✨— なおちー (@ab167nao) January 25, 2023
登録した翌日に対応してもらえると安心しますよね。
その他にも、いい口コミが多数ありました。
- 求人数が多い
- アドバイザーに相談できる
- サポートがいい
- 働き方も選べる
など、満足しているという意見がほとんどでした。
ほいともの特徴
ほいともの中の「ほいとも大阪」は2019年3月時点で保育士転職サイトにおけるリサーチで3部門NO.1を獲得している人気の保育士転職サイトです。
その中でも、どんな特徴があるのか?
ほいともの魅力を深掘りしていきます。
運営会社は?
ほいともは、株式会社ワークプロジェクトという会社が運営しているサイトです。
株式会社ワークプロジェクトは、
- 保育士の人材紹介
- 派遣事業
- 保育園の運営事業
- 保育園サポート事業
をしています。
中でも珍しいのが、認可保育園の運営を自社でしている事。
ほいともは「こぐまの森保育園」を計5園経営しています。
自社で保育園の運営をしている事で、保育士の悩みや働き方など具体的なことも把握しているので、より安心感がありますよね。
ワークプロジェクトについて詳しくまとめました。
会社名 | 株式会社ワークプロジェクト |
所在地・本社 | 〒530−0018
大阪市北区小松原町2−4 大阪富国生命ビル4階 TEL 06-6314-3900/FAX 06-6314-3901 |
所在地・名古屋オフィス | 〒460-0008
名古屋市中区栄2−1−1 日土地名古屋ビル5階 TEL 052−218−9192/FAX 052−218−9193 |
WEBサイト | ほいとも https://www.hoitomo.jp/
株式会社ワークプロジェクトhttps://www.workproject.jp/ こぐまの森保育園https://kogumanomori.com/ |
設立 | 2003年11月 |
代表者 | 代表取締役社長 宮本宜典 |
資本金 | 2000万円 |
顧問弁護士 | のぞみ法律事務所 |
ほいとものメリットは?
ほいともはどんな特徴があるのか?ほいとものメリットを調べました。
地域密着型の派遣会社
ほいともは、地域密着型の派遣会社です。
現在ほいともは、
- ほいとも大阪
- ほいとも神戸
- ほいとも京都
- ほいとも名古屋
この4つに分けて求人を出しています。
勤務地をそれぞれ分けていることで、より地域に密着した求人の情報を得ることができるというメリットがあります。
また、支社も大阪と名古屋にありますので、何かあった時に相談に行けるという安心感がありますよね。
アドバイザーがしっかりサポート
登録後は、有資格者や経験者がしっかり話を聞き、サポートしてくれるので安心です。
経験している人に相談に乗ってもらえると、保育士の気持ちやメリット・デメリットも把握しているので安心できますよね。
転職者の気持ちが理解できるアドバイザーに相談できることは、とても心強いのではないでしょうか。
現役保育士のインタビューやコラム搭載
サイト内には、
- お役立ち情報
- 転職コラム
- 転職成功物語
- 本音座談会
- 4コマまんが
- ホンネ座談会
などサイト内も充実しており、勉強にも息抜きにもなるサイトです。
誠実で的確
キャリアアドバイザーが実際に保育園を訪問し、施設についてしっかり把握しています。
また、個人情報の取り扱いなども厳重にしており、プライバシーマークを取得。
秘密厳守を徹底していて安心です。
即日OK な保育園も搭載
ほいとも大阪には即日入職OKな求人が多く搭載されています。
確認してみると、
- ほいとも大阪:2307件
- ほいとも神戸:644件
- ほいとも京都:535件
- ほいとも名古屋:411件
このように、かなり多くの即日入職可能な求人がありました。(2023年10月検索時点)
すぐに働きたい人は嬉しいですよね。
登録から就職までの流れ
次に、登録から流れまでの手順を解説していきます。
- エントリー
- ヒアリング
- 仕事の案内
- 面接・条件交渉
- 内定や保育園との連絡
- 就職
このような流れになっています。
一つずつ詳しく説明します。
エントリー
まずは、エントリーをすることから始めます。
これはどの転職サイトでも基本的に同じだと思います。
エントリーフォームより簡単に項目を選び、三十秒ほどで登録が完了します。
ヒアリング
エントリーが完了したら次はヒアリングです。
担当のキャリアアドバイザーからご自身で登録した電話番号かメールアドレスに連絡がきます。
その際に譲れない条件や希望の条件、リクエストなどをキャリアアドバイザーに伝えます。
また不明点などがあれば先にピックアップしてこの際に伝えると、答えてもらえると思います。
面接・条件交渉
- 面接の日程
- 給料
- 休み
- 勤務時間
- 待遇
などの、自分ではなかなか言いにくい問題もキャリアアドバイザーが対応します。
場合によっては一緒に同行できない場合もありますが、基本的には保育園にもキャリアアドバイザーが同席し、面接もサポートしてもらえます。
また、履歴書の書き方や面接のアドバイスもしてもらえるので、非常に心強い存在ですね。
内定や保育園との連絡
面接後の内定や交渉の結果もワークプロジェクトから伝えてもらえます。
自分では言いにくい辞退などの連絡もキャリアアドバイザーが代わりにしてくれます。
就職
ここまでの流れが一通り終われば就職です。
ほいともの登録方法
ほいともの登録方法を説明します。
- ほいともにアクセスする
- 「アドバイザーに相談」をクリック
- 保有資格、希望の働き方にチェックを入れる
- 「次へ」ボタンを押す
- 「お住まい」「生まれた年」「就業状況」にチェックを入れる
- 「次へ」をクリック
- 「お名前」「フリガナ」「携帯電話番号」「メールアドレス」を入力
- 利用規約に同意し、「完了」ボタンを押す
以上で登録は完了です。
登録完了まで一分ほどで完了します。
ほいともに関してのQ&A
ほいともに関してよくある質問に回答していきます。
費用はかかる?
料金は一切かかりません。
保育士や幼稚園教論の資格を持っていれば、エントリーから仕事の紹介、仕事が決まった時にも一切費用はかからないので、安心して登録、相談できます。
希望する保育園や保育所を確実に紹介してもらえる?
ほいともは各エリアでトップクラスの求人数です。
お客様の希望をヒアリングし、その中から別の保育士の採用が決まったなどの特別な事情がない限りは、ご希望の保育園や保育所、幼稚園の勤務先の提案などをしてもらえます。
ヒアリングをしっかりとし、希望にあった条件の勤務先にキャリアアドバイザーが訪問して雰囲気の確認もしているので、安心してサポートを受けることができると思います。
とりあえず登録だけでも大丈夫?
とりあえず登録だけでも大丈夫です。
登録した際に仕事の開始時期や勤務体制などもしっかりと聞いてもらえるので、その希望に沿って対応してもらえます。
相談や、登録だけでも可能です。
登録に必要なもの
まずはほいともの相談ページに必要事項を記入してください。
登録の際に必要なものは特にありませんが、希望の保育園や幼稚園、子供園や施設などの園名がある際は、伝えておくと対応してもらえるようです。
また、実際にキャリアアドバイザーに紹介された園で面接を希望する場合は履歴書(写真貼付)と職務経歴書、資格書のコピーを持参する必要があります。
登録には何も必要ありません。
ほいともに載ってない仕事はある?
ほいともに載っていないお仕事もあります。
ほいともは大阪、神戸、京都、滋賀エリアの求人数が多いです。
また検索した当日に募集が始まったばかりの求人や、ほいともだけに連絡があった高待遇の条件の求人もあります。
搭載されていない保育園や子供園などのお仕事も案内してもらえるようですので、希望の条件や通勤範囲内の園がいいなど、自分の条件が決まっていればキャリアアドバイザーに伝えておくことが大切です。
個人情報の管理はどうなっている?
ほいともで登録した個人情報は法律に基づいて厳重に管理されています。
また、株式会社ワークプロジェクトは「プライバシーマーク」を取得しています。
プライバシーマークは、個人情報の保護体制に対する第三者認証制度。
引用元:ウィキペディア
本人の承諾なしに個人や法人への開示はしていません。
安心して登録することができます。
まとめ
転職活動は、緊張したり不安だったり大変なことですよね。
転職活動をしていく上で大切なことは、
- 専門性があるか
- 周辺に支店があるか
- 顔合わせに担当者が同行してくれるか
- 求人と希望は合致しているか
- 評判はいいか
この条件を満たしている転職サイトは転職者にとって最適です。
今回紹介したほいともは、
- 保育士専門転職サイトでキャリアアドバイザーが経験者や有資格者
- 大阪や名古屋に支店がある
- キャリアアドバイザーが面接に同行してくれる(できない場合も稀にある)
- ヒアリングでしっかりと希望を聞き、園の雰囲気なども事前に調査している
- 満足しているユーザーが多い
このように全ての条件にぴったりです。
特に、キャリアアドバイザーが経験者や有資格者なのは、大きなメリットですよね。
保育士をされていて現在転職を考えている方はぜひ参考にして下さい。