PR 保育士転職サイトの口コミ評判

しんぷる保育の口コミ評判は?おすすめポイントとデメリットを解説

「しんぷる保育の口コミってどうなん?」

 

そう気になっているそこのあなた!

記事をご覧いただきありがとうございます。

 

こちらの記事では保育関係の求人サイトである『しんぷる保育』にスポットを当て、実際の口コミや評判、おすすめポイントも紹介していきます。

記事の最後には実際に保育士として転職活動を経験した私から皆さんに向けて転職時に気をつけて欲しいことをアドバイスとして記述してありますので、ぜひ最後までご覧ください。

 

この記事で『しんぷる保育』ならではの強みを見つけていきましょう

 

しんぷる保育とは?

『しんぷる保育』とは、首都圏の保育求人に特化した転職エージェントです。

今まで保育士として働いていた方が転職を行うことは多く、その際によく利用されるのが転職エージェントです。

 

保育業界の転職エージェントとしては様々なものがありますが、この『しんぷる保育』は名前の通り「転職もしんぷるに」というワードを掲げています。

 

「求人サイトで転職をしたけど入社後のギャップがすごかった…」

 

そんな経験ありませんか?

『しんぷる保育』では首都圏を中心に各地域の特性を熟知した転職アドバイザーが一人ひとりに合わせた求人を紹介してくれます。

地域に特化している分、入社後のギャップが少ないことが特徴になりますね。

 

しんぷる保育のおすすめポイント

さて次は、しんぷる保育のおすすめポイントを紹介していきます。

 

首都圏特化で入社後のギャップが少ない

前項でも記述しましたが、まずはこちらがおすすめポイントです。

保育業界の転職エージェントは大手になるほど全国の求人を取り扱う傾向にあります。

 

全国幅広い求人を取り扱うと起こること…

それが入社後のギャップです。

幅が広い分エージェント一人当たりが扱う求人が多くなり、一社ごとの理解度も下がってしまいます。

 

『しんぷる保育』では各地域の特性を熟知したエージェントが担当としてつきますので、入社後のギャップを減らすことができるのです。

 

受けられるサービスの幅が豊富

『しんぷる保育』のおすすめポイント二つ目はこれです。

転職活動で必要になる求人の紹介はもちろんのこと、雇用条件の交渉と調整や転職後のアフターフォローまで行ってくれます。

 

それに加えて、応募書類の添削や面接の日程調整から面接対策までをも行ってくれるので転職が初めてで不安な人にも寄り添える環境が整っていると言えるでしょう。

 

シンプルで見やすいホームページ

『しんぷる保育』のホームページをご覧になったことがあるでしょうか。

『しんぷる保育』とは名ばかりではないことが分かるかと思います。

 

サイトのデザインが非常にシンプルで色の統一感もあり、とても見やすいものになっています。

私は様々な転職エージェントに関する記事を書いておりますが、数あるサイトの中でも群を抜いて見やすい印象を持ちました。

 

サイト内には「こだわり検索」というものもあり、自分がこだわりたい条件をワンクリックするだけで求人を見ることができます。

 

また、公式サイト内で転職や保育に関してのコラムが更新されており、ちょっとした悩みもすぐに解消できる環境となっています。

コラムの閲覧には登録は必要ありませんので、『しんぷる保育』のホームページデザインやコラムが見てみた方は覗いてみてもいいかもしれませんね。

 

しんぷる保育の口コミや評価

それでは実際の口コミや評価を見ていきましょう。

メリットとな口コミの紹介はもちろん、デメリットとなる口コミも紹介いたしますので参考にしていただければと思います。

 

ポジティブな口コミ

  • 転職アドバイザーさんが親切だった。

しんぷる保育の転職アドバイザーさんは応募書類の添削や、面接対策をしてくれたので、スムーズに選考を進められました。ひとりでは転職活動を続けるのが不安だったので、利用してみてよかったです。

参考:https://www.rikuraku.net/jobraku/simple-hoiku/

  • 転職ノウハウコラムが役に立った。

サイト上にしんぷる保育コラムというコンテンツがあり、保育士の転職に関する情報が掲載されています。正しい転職時期や退職引き止め対処法など実用的な内容が豊富だったので、転職に役立ちました、

参考:https://www.rikuraku.net/jobraku/simple-hoiku/

  • 求人が豊富だった。

全体的に条件が良い求人が多く、自分の経験を活かせる求人が見つかりました。他の転職サイトよりもスムーズに求人がみつかったので、利用してみてよかったです。

参考:https://www.rikuraku.net/jobraku/simple-hoiku/

前項でご紹介したおすすめポイントがポジティブな口コミによく表れているように感じますね。

ここまでいい情報ばかりをご紹介してきましたが、ネガティブな口コミにはどういったものがあるのでしょうか。

一緒に見ていきましょう。

 

ネガティブな口コミ

  • 地方の求人は少なめ。

地方エリアで求人を探していたのですが、首都圏エリア中心という点で地方求人が少なく、自分の希望条件に合うものは見つかりませんでした。他の求人サイトやエージェントを利用してみようと思います。

参考:https://www.rikuraku.net/jobraku/simple-hoiku/

  • 希望条件に当てはまる求人は見つからなかった。

全体の求人数はかなり多かったのですが、私の希望条件に当てはまる求人はありませんでした。タイミングなども関係しているかも知れませんが、大手の求人サイトやエージェントを利用してみようと思います。

参考:https://www.rikuraku.net/jobraku/simple-hoiku/

  • 親身になってくれるが…

親身になってアドバイスしてくれたり、求人を紹介してくれたりするのはいい。けど求人数が少なくて希望している求人は紹介してもらえなかった。

サービス開始して時間がたっていないことはわかるんですが、もう少し求人数は増やした方がいいかと…。

参考:https://gaten.info/career/simple-hoiku/

『しんぷる保育』は首都圏に特化しているため、その点に関しては長所であると同時に短所にもなりうるのですね。

地方で求人を探している方は別の転職エージェントを利用した方がいいかもしれません。

 

そして、「実績が少ない」という点も短所となってしまいます。

『しんぷる保育』を運営している『simple株式会社』は2019年に設立されているため、まだまだ歴史の浅い企業となります。

そのため大手と比べると求人数が少ないと感じる方もいるようです。

 

記事のまとめ

この記事のまとめです。

 

  • 首都圏で求人を探している方には強い味方となりえる!
  • 転職が初めての方でも安心できる手厚いサポート!
  • ホームページの作りが優秀で利用しやすい!

 

主なおすすめポイントは以上の3つになります。

『しんぷる保育』を一言で表すならば

《首都圏でしんぷる転職》

 

以上のようになると思います。

シンプルで圧倒的に利用しやすいホームページであなたの希望に合った求人を探してみてください。

 

『しんぷる保育』の強みとなる部分が伝わったでしょうか。

首都圏をメインフィールドにしている『しんぷる保育』でしたが、他にも様々な強みを持った求人サイトが存在しておりますので、比較しながらうまく利用していけるといいですね。

 

転職経験者からのアドバイス♪

この記事をご覧になっている皆さんと同じく私も保育士として転職活動を行った経験があり、私の身の回りにも転職を経験されている方がたくさんおります。

 

いろいろな人を見てきた私から、今回転職を考えている皆様に気をつけて欲しいこと、心にとめておいてほしいことを最後に記述しておこうと思います。

気になる方はぜひ最後までご覧になってください。

 

まず気をつけて欲しいことですが、転職回数が増えるほど転職先から持たれる第一印象は悪くなってしまいます。保育業界は転職が当たり前と言ってもいいくらいに転職が多いですが、転職をする方の意見として多いのが…

 

「保育観が合わなかった」

「人間関係がうまくいかなかった」

 

この二つですね。

おそらく転職先との面接や面談ではどうして転職するのかを聞かれますが、皆さんはどう理由を述べますでしょうか。

その際に理由をうまく説明しても、「この人自身に何か原因があるのでは?」と転職先は思ってしまうでしょう。

 

それは仕方のないことではありますが、転職が増えるほどそう思われてしまいやすくなります。せっかく本気で入職したいと思える職場に出会っても、今までの度重なる転職が足を引っ張ってしまうことになってしまうのですね。

 

だからこそ、一度の転職を大事にしてください。

ご自分が安心して利用できる転職エージェントを見つけて、しっかりと情報収集をしてから転職をしてください。

 

もしエージェントの方に「定着率」が聞けるのであれば、ぜひ聞いておきましょう。

少し語弊が生まれますが、保育業界において環境の良い職場を退職する理由など「寿退社」くらいにしかありません。

定着率が低い職場は必ずどこかに原因があります。

あなたの貴重な転職をそのような会社に奪われないようにしましょう!

 

 

次に、心にとめておいてほしいことですが…

今までの環境を振り返ってみてください。

 

転職を考えるくらいですから、何か原因があったのだとお察しします。

あなたが納得できなかったことや人間関係のこと、職場の雰囲気などなど思いつくことがあるでしょうか。

 

そのことについて、原因は何だったでしょうか。

会社、お局様、職場のだれか、保護者、こどもなど…原因は様々だと思います。

 

ただ、あなたも職場の環境を形作る一人であったことを忘れてはいけません。(理不尽な労働環境やパワハラは除きますよ!)

本当にだれかだけのせいだったのか、自分には何も問題がなかったのか、自分を見つめ直すことが転職を長期的な目線で成功させるポイントとなります。

 

辛いときは誰かのせいにして逃げてもいいです。

ただ、最後に自分を振り返ることだけは忘れずにいてください。

 

保育士として転職を経験した私だからこそ、この記事をご覧になった皆さんの転職活動がうまくいくことを心から願い、この記事を終えたいと思います。

ここまで読んでいただきましてありがとうございました。

-保育士転職サイトの口コミ評判