PR 保育士転職サイトの口コミ評判

ほいく畑の口コミ評判ってどう?メリットとデメリットを徹底検証!

「保育の求人サイトってたくさんあるけど、どこを使えばいいの?」

 

そう感じたことはありませんか?

こちらの記事では『ほいく畑』にスポットを当て、実際の口コミや評判とおすすめポイントも紹介していきます。

『ほいく畑』ならではの良い部分に加え悪い部分も見えてきますので、どの求人サイトを利用するのが自分に合っているのか検討する材料にしてみてください。

また、記事の最後には保育士として転職を経験した私からアドバイスも記述しておりますので参考にしてみてくださいね。

※取り上げる口コミはツイッターやWEB上を参考にしております。

 

ほいく畑とは?

『ほいく畑』は株式会社ニッソーネットが運営する求人サイトで、関東や関西に特化しています。

保育園だけではなく、幼稚園の求人も取り扱っています。

非公開求人の数も多く、求職者の援助を行うコンサルタントの評判もいいようです。

 

利用に関しては無料で、月間サイト訪問者数は23000人ほどです。

求人数は約4100件となりますが、これが多いか少ないかは後ほど判明します。

 

ほいく畑では未経験・ブランクOKな求人があったり、求人の質もなかなか良いもの多かったりするようで、保育者としてのスキルアップを目指せる良い出発地点としての環境が整っているのではないでしょうか。

 

ほいく畑のおすすめポイント

さて次は、ほいく畑のおすすめポイントを紹介していきます。

 

未経験・ブランクOKな求人が多数

保育の転職サイトを利用する方に多いのが、「育児が落ち着いたから復帰したい」「共働きとして稼ぎが欲しい」という状況の方です。家庭を持ちながら働くということですね。

 

実際に保育を経験した方ならおわかりかと思いますが、家庭を持ちながら『正社員』として働くのはかなりの重労働です。

そして、求人を出している保育園=即戦力が欲しいという場合が多いので、未経験・ブランクOKな求人の取り扱いが多いのは嬉しいですよね。

 

ほいく畑の公式サイトでは、『派遣保育士』としての働き方についても紹介しています。

仕事の負担が大きくならずに働けることは家庭を持つ方にとっては貴重な働き方になりますので、興味のある方は一度見てみてもいいかもしれません。

 

派遣保育士とは?(ほいく畑)

 

地域密着の地元の求人が探せる

皆さんは通勤時間の長さがどれほど人の生活に支障を及ぼすかご存じでしょうか。

高収入な職場にならば時間をかけて通勤してもいいかもしれませんが、保育業界はそうはいきませんよね。

 

早番から遅番まであり、通勤時の荷物も多く、1日子ども達と全力で体を動かしたあとに重たい荷物を抱えて1時間かけて家に帰る…そんな生活を送っていると、いつか身体だけではなく心まで壊れていってしまいます。

 

子ども達と関わるうえで保育者の精神状態は非常に大切なものになりますので、通勤時間を短くして自分の時間を増やすことが結果的に子ども達に対して質の良い保育を提供することに繋がるのではないでしょうか。

だからこそ地元の求人が探せるという点が『ほいく畑』の強みとなっているのですね。

 

専任のコーディネーターが一対一でサポートしてくれる

転職活動に失敗してもいいと思っている人はいるでしょうか。

そんな人はもちろんいませんよね。

『ほいく畑』では一人ひとりに専任のコーディネーターがつき、転職活動をサポートしてくれます。

 

園見学に一人で行くのは不安ではありませんか?

保育士資格をもつ皆さんであれば、実習先に一人で行くことに不安を覚えた方がほとんどだったのではないでしょうか。

一人というのはなんでも不安になりますし、選択を間違えてしまう確率も高くなります。

 

専任のコーディネーターが行ってくれることとして、

  • 園見学の補助
  • 職場との労働条件に関する交渉
  • 就業中のトラブルや悩み、キャリアアップの相談などのアフターフォロー

などがあり、就業後もサポートしてくれるのは手厚いですよね。

 

一人で抱え込まず専任のスタッフに相談してみるだけで、あなたの転職先がどんどん広がっていくかもしれません。

 

ほいく畑の口コミや評価

それでは実際の口コミや評価を見ていきましょう。

ポジティブな内容だけではなく、ネガティブな内容のものも取り上げて紹介していきます。

 

ほいく畑のポジティブな口コミ

  • 事前ヒアリングが非常に丁寧だった(24歳女性/保育園)

他の転職サービスはもっと、機械的に質問を投げられて、それに対して答えて終わる感じだったのですが、ほいく畑さんの場合、前職の辛かったことや辞めたくなった理由まで丁寧に聞いてくれました。

また、自分がこれまで悩んできたことに対して、共感してくださったのが嬉しかったです。

 

  • 企業側に言いづらいことを代わりに言ってくれた(20~24歳女性/保育園)

紹介いただいた求人悪くはなかったのですが、給与面が少し希望よりも低いことが気になっていました。

そのことを担当者に伝えると、「大丈夫ですよ。こちらで企業様にもう少し上げていただけないか確認します。」と感じよく答えていただき、とても心強かったです。

おかげで、希望通りの給与まで引き上げることに成功しました。

 

  • サポートが手厚かった

ブランクありで不安があると相談したら、担当してくれた方が親身になって話を聞いてくれたのですごく前向きになれました。

想像していたよりも求人の数はとても多く、紹介して頂けた求人は質が良くてすぐに働くことができそうだなと感じられました。実際に就職活動を始めて短期間で仕事をすることができて良かったです。

残業はできるだけしたくないなどけっこう我儘を言ってしまったのですが、担当者は嫌な顔せず私が理想とする職場を探してくれました。手厚いサポートに大満足です。

ほいく畑は厚生労働大臣認可を受けたサービスなので、利用している間はすごく安心感がありました。働き始めてからもフォローして頂けたので、すごく嬉しかったです。

 

やはりサポート面に関してかなり評価を得ていることがわかります。

専任のコーディネーターがいることによる恩恵はかなりのものなのではないでしょうか。

ほいく畑のネガティブな口コミ

  • 求人が少ない(25~29歳男性/幼稚園)

他の転職サービスと併用していたのですが、ほいく畑は紹介される求人数が少ないように感じました。

ご紹介いただいた求人があんまりよくなかったので、他の案件を紹介してほしいと言ったのですが、私の求める条件に合った求人はなかったようです。

担当者さんの印象が良かった分、非常に残念でした。

 

  • かなり微妙

ほいく畑を利用してみての感想は、かなり微妙な感じでした。

まず、電話をしてみての感想は、電話対応はとても良かったと思います。

もしかしたら対応してくれた人によるかもしれませんが、私の相談を聞いてくれた方は、おそらく若い女性であり、私の相談をとても親身に聞いてくれました。

また、私の希望を叶えようととても努力してくれたので、私はとても嬉しかったです。

 

私の出身地が、和歌山県なので、和歌山県内での保育士を希望しました。

これが、なかなか見つからず、というか和歌山ではほとんど見つかりませんでした。

1番近いところで大阪の南部でした。

なので、わたしは結局個人的に探すことになったので、あまりこれを利用して良かったとは思えません。

 

ネガティブな口コミで目立つのは求人の少なさですね。

全国に求人があるとはなっていますが、関東と関西にかなり特化しているようです。

住んでいる地域によっては求人が全くない場合もあるようなので、よく調べた方がいいかもしれません。

 

参考にした口コミサイト

 

記事のまとめ

この記事のまとめです。

 

  • コーディネーターが手厚くサポートしてくれる!
  • 関東・関西にお住まいの人におすすめ!
  • 未経験・ブランクOKな求人が多く現場復帰したい人に特におすすめ!

 

主なおすすめポイントは以上の3つになります。

そして、『ほいく畑』を簡単に表すならば

《狭く・手厚く》

 

以上のようになると思います。

温かいサポートと共に転職活動を確実に成功させたい人にとっては、とてもいい選択肢の一つになるのではないでしょうか。

しかし、どこにお住まいかで恩恵が受けられなくなってしまう方もいるかと思いますので、自分の住んでいる地域に強い転職サイトが見つけられるといいのかもしれませんね。

 

転職経験者からのアドバイス♪

この記事をご覧になっている皆さんと同じく、私も保育士として転職活動を行った経験があり、私の周りにも転職を繰り返す方がたくさんいました。そんな私から皆さんに対してのアドバイスを最後に記述いたしますので、興味のある方がご覧になってみてください。

 

まず、転職サイトは掛け持ちがおススメです。

企業が求人サイトに求人をのせるためにはかなりの予算が必要となるため、いくつものサイトに求人をのせる企業は少ないです。

たくさんの求人と出会うためには、求人サイトを一つに縛らないほうがいいかもしれません。

 

そして、求人を出しているということは人手を必要としているということも忘れてはなりません。

あなたが入職した時にすべてが満足いく環境であることは少なく、あなた自身もその職場を良くする環境の一つとして努めなければならないことは心にとめておいてほしいです。

 

つまり、働く環境を良くするのは会社の役目でもあり、自分の役目でもあるということです。

その職場で働くすべての人間が、その役目を背負っています。

 

転職を決めたからには、今度こそ良い環境で働きたいですよね。

転職が増えれば増えるほど転職先からの印象は悪くなってしまいますから、一度の転職を大切に丁寧に寄り添ってくれる『ほいく畑』はなかなかいい選択肢なのかもしれませんよ。

 

保育士としての転職を経験した私だからこそ、皆さんの転職活動がうまくいくことを心から願い、この記事を終えたいと思います。

ここまで読んでいただきましてありがとうございました。

-保育士転職サイトの口コミ評判