「保育の求人サイトってたくさんあるけど、どこがおススメ?」
そう感じたことはありませんか?
こちらの記事では保育関係の求人サイトである『保育士ワーカー』にスポットを当て、実際の口コミや評判とおすすめポイントも紹介していきます。
『保育士ワーカー』は保育系の求人サイトの中では1,2位を争う大手サイトなので安心して利用できますが、その安心をさらに確かなものにするためにもこの記事が参考になれば幸いです。
保育士ワーカーとは?
保育士ワーカーは株式会社トライトが運営する大手求人サイトで、2年連続で保育士支持率№1を誇っているサイトです。
業界最多クラスの求人数があり、非公開求人も豊富に取り揃えています。
また、面接同行などのサービスもあり、一人で転職活動を行う上で不安な部分をカバーしてくれる体制が整っています。
また、3年目以上で有資格者の保育士であれば8割以上の利用者が年収アップしたというデータもありました。
具体的な求人数は4万を超えるため、全国幅広い求人を探すことができる点が強みになるのではないでしょうか。
「夫の転勤に合わせて転職する…」「都会はやめて地方で働きたい」
などの思いを抱えた方にはなかなかいい選択肢なのではないかと思います。
保育士ワーカーのおすすめポイント
さて次は、保育士ワーカーのおすすめポイントを紹介していきます。
他社を圧倒する求人数
前項でも記述しましたがまずはやはり求人数が魅力です。
少ないサイトだと数千件しかないものもある中で、4万件以上の求人数を誇ります。
また、取り扱う施設形態も「保育園・幼稚園・認定こども園・院内保育所・企業内保育所・学童」など多岐にわたっており、保育士資格を生かして働ける職場が豊富にそろっています。
転職時に思いがけないアイデアやキャリアプランが見つかる可能性も増えますので、この点に関しては非常におススメできるポイントとなります。
年収アップした人が8割以上
こちらも前項で紹介しました年収アップが期待できるというものです。
「今より少しでも給料が上がる職場に転職したい」という方に非常におススメです。
ではどうして年収アップが期待できるのでしょうか。
1つ目の理由として保育士ワーカーは厚生労働省の認可を受けている就業支援事業所であるため、好待遇な求人が集まってきやすいのです。
もう一つの理由が、これまでの実績から得た各施設とのつながり、強いパイプによって好条件な独占求人が数多く揃っているからなのです。
企業側からしてみれば当然、質のいい求職者の方が募ってくれるサイトに求人を出したいですよね。
ここは大手求人サイトとしての強みが十分に発揮されるものだと思います。
各職場に対する情報収集能力が高い
「働いてみたら求人内容とは違う部分が多かった」「聞いていた話と違う」
転職を経験された方ならそう思った職場があったのではないでしょうか。
保育士ワーカーに在籍するキャリアアドバイザーは実際の職場の情報収集能力が高いとされ、数多くの利用者からの評判を得ています。
- 職場のリアルな人間関係
- 残業実態
- 有給消化率
などなど、実際に働いてみないとわからないようなことまで情報収集をしてくれているのですね。
転職活動を成功させるのに最も大切と言っていいのが『情報収集』ですので、この点において強みを持てるのは大きいですね。
受けられるサービスの幅が豊富
保育士ワーカーが選ばれる理由の一つとして受けられるサービスの幅が非常に多いこともポイントです。
- 求人紹介
- 書類作成のサポート
- 面接対策
- カウンセリング
- 面接同行
- 雇用条件の交渉
- 入社後のアフターフォロー
などなど。
転職活動で必要になる工程はもちろん、入社後のアフターフォローも行ってくれるので安心して転職活動に専念することができそうですね。
保育士ワーカーの口コミや評価
それでは実際の口コミや評価を見ていきましょう。
ポジティブな内容だけではなくネガティブな内容のものも紹介し、保育士ワーカーのデメリットとなりうる点も見つけていきたいと思います。
保育士ワーカーのポジティブな口コミ
- 使った中で一番話が通じやすかった
保育士ワーカーと他社の3社を利用していました。
他社利用時は、たまたまだったのか、保育士の仕事に詳しくない方がご担当されたので悩み事や希望する職の形などがご理解いただけず、なかなか働きたい場所を見つけるのが難しかったです。
しかし、保育士ワーカーさんは、担当者の質がよく、業界のことをしっかりご理解されていたため、スムーズに転職にたどり着けました。
- 面接同行が心強かった
日頃から親切な担当者が、転職先への面接にも同行してくれて、心強かったです。
面接で自分をアピールすることが苦手な人にはとても良いと思います。
担当者がわたしの良いところを沢山引き出してくれました。
- パソコンで手軽に履歴書を作成できるので便利
40代で初めての転職活動で、履歴書さえもどうしていいか正直わからない状態だったのですが、保育士ワーカーはパソコンで簡単に履歴書作成ができたので、利便性が高いと感じました。
前項でご紹介した保育士ワーカーのサービスを使えば十分に恩恵が受けられそうですね。
また、コーディネーターの質の良さについても高いものがあるようです。
ネガティブな口コミにはどういったものがあるのでしょうか。
ご紹介していきます。
保育士ワーカーのネガティブな口コミ
- 連絡がしつこい
登録すると連絡が絶えず、ずっとスマホが鳴り続ける。
以前断ったのに定期的に連絡が来て、とてもしつこい。
- しつこい
提案やサービスを断るとしつこくその理由を聞いてきたのが面倒だった。
- 電話連絡
紹介し始めると、毎日しつこい位にここはどうですか?あそこはどうですか?と連絡してくる。
条件が合った所がなかなか見つからないと思った途端に連絡がピタリと途絶える。
この手の仲介を通さないで自分で就活した方がいいと知りました。
驚くべきことに、保育士ワーカーの悪い口コミはほとんどが「連絡がしつこい」という内容でした。
転職に関してまだ検討段階である時に登録してしまうと、担当者との温度差が生まれてしまい余計にしつこく感じてしまいそうですね。
逆に言えば、今すぐ本気で転職をしたいと考えている人にとっては担当者も熱心に応えてくれるということではないでしょうか。
参考にした口コミサイト
記事のまとめ
この記事のまとめです。
- 熱心なコーディネーターが手厚くサポートしてくれる!
- 求人幅が広く取扱数も業界トップ!
- 本気で転職活動したい人におすすめ!
主なおすすめポイントは以上の3つになります。
保育士ワーカーを簡単に表すならば
《圧倒的求人数と手厚いサポート》
以上のようになると思います。
今すぐ本気で転職活動を行うんだという人には非常にマッチする求人サイトなのではないかと思いますが、裏を返せばそれほど本気じゃない人には合わない場合があるということです。
求人サイトには様々なものが存在し、それぞれに強みとなる部分や弱みとなる部分があります。
転職活動を確実に成功させるためにも、まずはご自分をサポートしてくれるサービス選び間違えないようにしていきたいですね。
転職経験者からのアドバイス♪
この記事をご覧になっている皆さんと同じく、私も保育士として転職活動を行った経験があり、私の周りにも転職を繰り返す方がたくさんいました。そんな私から皆さんに対してのアドバイスを最後に記述いたしますので、興味のある方がご覧になってみてください。
転職サイトには様々な種類がありますが、掛け持ちがおススメです。
企業が複数の求人サイトを利用するのにはかなりの予算が必要となるため、複数のサイトに求人をのせる企業は少ないです。
一般企業でしたらその限りではないですが、使える予算に限りがある保育園などは尚更です。
たくさんの求人と出会うためには、複数の求人サイトを利用することをおススメします。
そして、求人掲載しているということは人手を必要としているということも忘れてはなりません。
あなたが入職した時にすべてが整った環境であることは稀で、あなたもその職場を良くする環境の一つとして努めなければならないことは頭の片隅に置いておいてほしいです。
すなわち、働く環境を良くするのは会社の役目でもあり、自分の役目でもあるということです。
その職場で働くすべての人が、その役目を背負っています。
実際に私の周りで転職を繰り返す人がたくさんおりますが、職場のせいだけにしている人ほど転職活動がうまくいかず、長続きもしていません…。
転職を決めたからには、今度こそ良い環境で働きたいですよね。
転職回数が増えればそれだけ転職先からの印象は悪くなってしまいますから、次の転職活動を本気で支えてくれる『保育士ワーカー』は選択肢の一つに入れてもいいかもしれません。
保育士として転職を経験した私だからこそ、この記事をご覧になった皆さんの転職活動がうまくいくことを心から願い、この記事を終えたいと思います。
ここまで読んでいただきましてありがとうございました。